top of page

ルドルフ・ヌレエフ命日



Rudolf Khametovich Nureyev, Рудо́льф Хаме́тович Нуре́ев


ルドルフ・ヌレエフ ー バレエファンであれば必ずその名を何度も耳にしたことがある名であろう。旧ソビエト連邦生まれの世界的にもっとも著名なバレエダンサー、振付師。また、激変する世界情勢に翻弄され、ドラマチックな生涯を送った歴史上に名を残す人物の一人であろう。


1月6日は彼の命日にあたり、昨年は彼の死後30周年として、フランス、パリを中心に多くの記念イベントが開催された。去年12月から今年4月5日までパリ・オペラ座ではヌレエフの展示会が開催されている。



ヌレエフの幼少期

彼の祖父、ヌラフメト・ファズリエヴィチ・ファズリエフと父、カミト・ファズリエヴィチ・ヌレエフ(1903-1985)は、現バシュコルトスタン共和国ウファ県の出身で、母、ファリダ・アグリウロヴナ・ヌレエフ(旧姓アグリウロヴァ)(1907~1987年)は、現タタルスタン共和国アルケエフスキー郡の村の出身。


ヌレエフの母方の祖父、ハメットは、赤軍の政治委員であったため駐屯していたウラジオストクに向かう途中、シベリアのイルクーツク近郊のシベリア鉄道車内で1938年3月17日に生まれたとされている。 タタール人、バシキール人のイスラム教徒の家庭で、3人の姉を持つ一人息子として育てられた。


後、ロンドンのロイヤル・バレエ団で踊り、1983年から1989年までパリ・オペラ座バレエ団のディレクターを務めた。また、パリ・オペラ座バレエ団の首席振付師を務めるなど、振付家としても活躍した。白鳥の湖』、『ジゼル』、『ラ・バヤデール』など、数多くの古典作品に独自のアレンジを加えた。

バレエダンサーとしての最初のあゆみ

幼少期、母親がヌレエフと姉たちを連れてバレエ『鶴の歌』を観劇した際、ダンスに興味を示し、バシキールの民俗芸能で踊ることを勧められる。彼の上達の速さに教師たちにすぐに注目し、現サンクトペテルブルクでの本格的なレッスンを彼に勧める。


11歳の時すでに元ディアギレフ・バレエ団に所属し、バレエ団のツアーでモスクワに立ち寄った際、ヌレエフはボリショイ・バレエ団のオーディションを受け、合格。しかし、彼はワガノワ・バレエ・アカデミーを選び、サンクトペテルブルクへ行くことを決心した。


第二次世界大戦による旧ソ連内の混乱により、ヌレエフがマリインスキー・バレエ団付属学校のワガノワ・バレエ・アカデミーに入学できたのは、1955年、17歳の時であった。バレエ界の巨匠アレクサンドル・イヴァノヴィチ・プーシキンは、プロとして彼に興味を持ち、ヌレエフを彼の自宅に住まわせた。

プロとしての人生

1958年にバレエアカデミーを卒業後、ヌレエフはキーロフ・バレエ団(現マリインスキー)に入団。ヴァーツラフ・フォミーチ・ニジーンスキー の再来とも言われ、バレエ団のディレクターであるコンスタンチン・セルゲイエフの妻、プリンシパルダンサーのナタリア・ドゥディンスカヤとパートナーを組むことになる。


26歳年上のドゥディンスカヤは、バレエ『ローレンシア』で初めて彼をパートナーに選んだ。稀にみる才能の持ち主であったが、短気でわがままな性格で、誰もが彼の態度の悪さに手を焼いていた。


やがてヌレエフは、ソ連で最も有名なダンサーの一人となる。1958年から1961年までの3年間、彼はキーロフで15役を踊り、彼よりも10歳近く年上のニネル・クルガプキナの相手役を務めたが、彼女とは非常にパートナーとしての相性が良かった。


ヌレエフとクルガプキナは、フルシチョフのダーチャでの集まりに招かれて踊るようになり、1959年にはソ連国外への旅行が許可され、ウィーンの国際青少年フェスティバルで踊り、それから間もなく、日頃の彼の素行が原因で文化省から二度と海外に出ることは許されないと告げらる。


印象的な出来事としては、ヌレエフが『ドン・キホーテ』の公演を40分間中断し、規定のズボンではなくタイツで踊ることを主張、ヌレエフは最終的には譲歩したが、その後の公演では彼の好みのドレスコードが採用されることとなった。

パリ空港での亡命

1950年代後半になると、ヌレエフは反抗的な性格と型にはまらない態度から、キーロフ・バレエ団の海外ツアーへの参加は見送られていたが、実際には、旧ソ政府は、西側諸国に対する「文化的優位性」を示すという政策にとって、ヌレエフのツアー参加が不可欠だと考えていた。


さらに、ヌレエフのかつてのダンス・パートナーであったナタリア・ドゥディンスカヤの夫で、キーロフの芸術監督コンスタンチン・セルゲイエフとの関係は最悪なものになっていた。


1960年のパリ海外ツアーにヌレエフは初め選らばれていなかったが、フランスの主催者代表がレニングラードでヌレエフの踊りを観たのち、ソ連当局にパリで踊らせるよう働きかけ、ヌレエフのパリ公演出演が許可された。


パリでは彼のパフォーマンスは観客と批評家に衝撃を与えた。ル・モンド』紙のオリヴァー・メルランはこう書いている、

ステージの後方を走りながら登場し、タラップの反対側で猫のような身のこなしをしていた姿が忘れられない。群青色の衣装の上に白いたすきをかけ、羽のスプレーがかかったターバンの下には大きな野性的な目とくぼんだ頬、強靭な太もも、真っさらなタイツ。これはすでに『火の鳥』のニジンスキーだった。


ヌレエフは、外国人との交際に関する規則を破り、パリのバーに頻繁に出入りしていたとされ、キーロフの経営陣と彼を監視していたKGBの諜報員を憂慮させた。


KGBは彼をソ連に送り返したかった。1961年6月16日、キーロフ・カンパニーがロンドンに向かうためパリのル・ブルジェ空港に集まったとき、セルゲイエフはヌレエフを脇に連れて行き、他のカンパニーと一緒にロンドンに行くのではなく、クレムリンでの特別公演のためにモスクワに戻らなければならないと伝えられた。ヌレエフはそれを不審に思い、拒否した。


次に、セルゲイエフは彼の母親が重い病気にかかり、すぐに家に帰って会う必要があると告げたが、ソ連に戻れば投獄されるだろうと考えたヌレエフは、再び拒否した。


フランス警察と、フランス文化大臣アンドレ・マルローの息子ヴァンサン・マルローと婚約していたパリの社交界の友人クララ・セイントの助けを借り、1961年ソ連から西側へ亡命。冷戦中のソ連芸術家としての最初の亡命は国際社会に衝撃を与えた。


そして、1週間も経たないうちにクエヴァス・バレエ団と契約、ニーナ・ヴィロボワと『眠れる森の美女』を共演。


デンマーク・ツアーでは、デンマーク・ロイヤル・バレエ団のソリスト、エリック・ブルーンと知り合った。1986年にブリュンが亡くなるまで、ブリュンは彼の恋人であり、親友であり、庇護者であった。

1962年12月には、シドニーのハー・マジェスティーズ・シアターで開催された新オーストラリア・バレエ団に、ゲストダンサーとして出演。


1989年、レニングラード(現サンクトペテルブルク)のマリインスキー劇場で、マリインスキー・バレエ団の『ラ・シルフィード』のジェームス役を踊るよう招待。この訪問は、亡命以来会っていなかった多くの教師や同僚に会う機会となった。


ヌレエフは長年にわたってソ連政府に母との面会を求めてきたが、1987年に母が死期を迎え、ミハイル・ゴルバチョフが面会を承諾するまで帰国は許されなかった。

英国ロイヤル・バレエ団プリンシパル・ダンサー

ニネット・ド・ヴァロワ女史から、ロイヤル・バレエ団にプリンシパル・ダンサーとして招聘される。1970年までロイヤル・バレエ団に在籍した後、プリンシパル・ゲスト・アーティストに昇格し、国際的な客演やツアーに集中できるようになった。1980年代にパリ・オペラ座バレエ団に将来を託すまで、ロイヤル・バレエ団で定期的に公演を続けた。

フォンテインとヌレエフ

ヌレエフがプリマ・バレリーナのマーゴット・フォンテインと初めて共演したのは、ロイヤル・バレエ団主催のバレエ公演で、 彼女が会長を務めるクラシック・バレエの育成団体であるロイヤル・アカデミー・オブ・ダンス(Royal Academy of Dance)を支援するためのものであった。


彼は、フレデリック・アシュトン振付のソロ『悲歌』と、『白鳥の湖』の黒鳥のパ・ド・ドゥを踊り、好評を博したため、フォンテインとヌレエフのパートナーシップは長期間続いた。二人は1965年にカンパニーのために『ロミオとジュリエット』を初演。二人のファンは、プログラムを破いて紙吹雪を作り、ダンサーに撒くほど大興奮で、ヌレエフとフォンテインは20回以上のカーテンコールを行うこともあった。


この公演は1966年に制作され、DVDで見ることができる。また彼は、他の国のバレエ団にもゲストダンサーとして頻繁に招待された。

パリ・オペラ座バレエ団監督

1982年1月、オーストリアはヌレエフに市民権を与え、20年以上にわたる無国籍生活に終止符を打った。1983年、パリ・オペラ座バレエ団監督に任命され、彼は監督としてだけでなく、若手ダンサーの育成にも力を注いだ。

1989年までパリ・オペラ座バレエ団のダンサー兼振付主任を務めた。指導したダンサーには、シルヴィ・ギエム、イザベル・ゲラン、マニュエル・ルグリ、エリザベート・モーラン、エリザベート・プラテル、シャルル・ジュード、モニク・ルディエールらがいる。

パリ・オペラ座バレエ団の芸術監督として大成功を収めた。彼の『眠れる森の美女』は現在もレパートリーとして上演されており、弟子のマニュエル・ルグリを主演に迎えて再演され、映画化もされた。

在任末期には病気が進行したにもかかわらず、彼は並々ならぬ努力を続け、旧作の新バージョンを上演し、当時最も画期的な振付作品をいくつか委嘱した。自ら手がけた『ロミオとジュリエット』は人気を博した。晩年、病床にあった彼は、若い頃に踊ったマリインスキー・バレエ版『ラ・バヤデール』を忠実に踏襲した『ラ・バヤデール』の最終作品として取り組んだ。

ヌレエフの晩年

ヌレエフは1984年にHIV陽性と診断された。1980年代後半になると、彼の体力の衰えは、彼の卓越した才能と技術を絶賛していたファンを失望させた。1991年夏になってからは顕著な衰えを見せ始め、1992年の春には病気の最終段階に入ることとなる。


1992年3月、進行したエイズを抱えながらカザンを訪れ、現在タタールスタンでルドルフ・ヌレエフ・フェスティバルを開催しているムサ・チェリル・タタール・アカデミック・オペラ・バレエ劇場の観客の前に指揮者として姿を現す。


パリに戻った彼は高熱を出し、パリ北西郊外のルヴァロワ・ペレにあるノートルダム・デュ・ペルペチュエル・セクール病院に入院し、心膜炎の手術を受けた。


その時、苦しい闘病生活を乗り越えるきっかけとなったのは、1992年5月6日にニューヨークのメトロポリタン歌劇場で開催されたアメリカン・バレエ・シアターの慈善公演で、プロコフィエフの『ロミオとジュリエット』を指揮するという招待に応えたいという思いだった。そして彼はそれを見事に実現し、最高の満足感を得る。


1992年7月、ヌレエフに心膜炎の兆候が再び現れたが、これ以上の治療を断念。最後の舞台となったのは1992年10月8日、パリ・オペラ座バレエ団のために振付けた「ラ・バヤデール」のガルニエ宮での初演だった。フランスの文化大臣ジャック・ラングは、その夜、ステージ上で彼にフランス最高の文化賞である芸術文化勲章を授与。

死期

1992年11月20日、ヌレエフはルヴァロワ・ペレのノートルダム・デュ・ペルペチュエル・セクール病院に再入院し、1993年1月6日にエイズの合併症で54歳で亡くなった。葬儀はパリのガルニエ・オペラ座で執り行われ、多くの人々が彼のダンサーとしての才能に賛辞を送った。マリインスキー・バレエ団のオレグ・ヴィノグラードフもその一人であり、『ヌレエフが西洋でやったことは、ここ(旧ソ連)では決してできなかった』と語っている。


パリ近郊のサント・ジュヌヴィエーヴ・デ・ボワにあるロシア人墓地にあるヌレエフの墓には、東洋の絨毯「ケリム」のモザイクがかけられている。

ヌレエフは美しい絨毯やアンティークの織物の熱心なコレクターであった。彼の棺が地面に下ろされるとき、『ジゼル』の最終幕の音楽が流れ、彼のバレエシューズが白い百合の花とともに墓に納められた。


彼の生き様はバレエファンのみならず、多くの人々に衝撃と感動を与え、今も尚、語り継がれている。今も昔も世界情勢は複雑に動いているが、バレエやその他の芸術は異なる国や人種、政治、時代を超えて普遍的でもあり、特殊でもあり続けてほしいと願う。


bottom of page