Dialogues With a World on Fire: Art as Resistance and Healing
- Chikako Osawa-Horowitz/大澤史來
- 10月13日
- 読了時間: 3分

London, October 2025 — This autumn, RAW Gallery London presents Dialogues With a World on Fire, a powerful new exhibition that brings together artists confronting themes of war, violence, and survival through contemporary visual dialogue.
Organised in partnership with Karmabank and the David Nott Foundation, the exhibition seeks to raise awareness and support for victims of war and violence against women and girls. The charity preview, held on October 14th, 2025, from 6:30 PM to 10:00 PM, will serve as both an artistic and humanitarian gathering — merging creative expression with urgent social advocacy.
Hosted at 34 Park Street, W1K 2JG, Dialogues With a World on Fire will be open daily from 1–7 PM with free entry, inviting the public to engage with works that question the human condition amid crisis. Through paintings, installations, and multimedia works, the artists featured explore how destruction, displacement, and resilience coexist in a world marked by conflict.
The David Nott Foundation, renowned for its lifesaving medical training for doctors in war zones, joins forces with Karmabank, a social impact initiative focused on empowering displaced and marginalised communities through creative and humanitarian projects. Together, they aim to channel the emotional force of art into tangible aid and awareness.
Beyond the exhibition’s aesthetic and political impact, the event underscores a vital message: that art remains a form of resistance, empathy, and healing — a means of speaking truth in a world too often silenced by violence.
Guests are encouraged to RSVP via @rawgallerylondon or visit www.rawgallerylondon.com for charity tickets and donations.
燃える世界との対話──RAWギャラリーが問いかける、破壊と希望のあいだ
ロンドンのアートシーンにおいて、社会的テーマを軸にした展覧会が近年増加している。その潮流の中でも、今秋開催される 「Dialogues With a World on Fire(燃える世界との対話)」 は、異彩を放つ存在となるだろう。
会場はメイフェア地区に位置する RAWギャラリー(34 Park St, W1K 2JG)。会期は**10月14日のチャリティ・プレビュー(18:30〜22:00)**を皮切りに、**毎日13時から19時まで一般公開(入場無料)**される。本展は、戦争や暴力、そしてその渦中で生き抜く人々の現実を、現代アーティストたちが多様な表現手法で描き出す試みである。
主催は、社会的包摂をテーマに活動するKarmabank(カルマバンク)と、紛争地で医療支援を行うDavid Nott Foundation(デイヴィッド・ノット財団)。本展の目的は明確だ──「戦争と暴力の被害を受けた女性と少女たちを支援する」ことである。芸術を通じて募る寄付や共感が、現実の命を支える行動へとつながることを意図している。
展示の中心にあるのは、「対話」という概念である。炎に包まれた世界を前に、アーティストたちは無力ではない。絵画、インスタレーション、映像などを通じて、破壊と再生、怒りと慈悲、絶望と希望が交錯する瞬間を可視化する。それは単なる反戦のメッセージではなく、人間が苦難の中でも他者と向き合い続ける力そのものを問う行為である。
チャリティ・プレビュー当日は、支援団体やアーティスト、キュレーターらが集い、アートと人道支援の可能性を語り合う場となる。協賛には、Lisa Baker Ltd、Maqam、Sense KH、Hope 93 など多様な文化・教育団体が名を連ねており、分野を超えた連携がこのプロジェクトの核をなしている。
燃える世界のただ中で、なおも対話を求めること。それは、暴力の連鎖に抗うもっとも静かで、もっとも強い行為なのかもしれない。「Dialogues With a World on Fire」 は、その問いを私たち一人ひとりに投げかけている。
詳細・寄付情報:@rawgallerylondon / www.rawgallerylondon.com
























コメント